ほうき星を追いかけて

星のこととか、日々感じたこととか、いろいろ。

憧れが消え去る時に気付いたこと


時の流れは残酷


こんばんは。

皆様にはお好きな芸能人やアーティスト、インフルエンサー、あるいはモデルや経営者など……。そういった、自分が「この人になってみたい! 」と思うほどの憧れの存在はいらっしゃいますか?

私ね、あんまりそういうタイプの人ーー、いわばロールモデルですよね。できたことがなかったんですよ。好きな芸能人は何人かいたし、自分の容姿に絶対的な自信があるわけではないけれど、なぜか他の人になりたいとは思わなかった。生来が、誰かを慕うには傲慢すぎる性格だからかもしれません。せいぜいメイクを真似するので精いっぱいです。

でも、そんな私にも一人の女性に心酔した時期がありました。一般の方なのでお名前は伏せますが、とても綺麗な人です。第三者の目から見て、個人的に好き嫌いがあるにしても美しいことは認めざるを得ない。そういったオーラをお持ちの方でした。まあ、美人は大体そうですよね。

見た目はもちろんですが、一番惹かれたのはその方の書く文章です。醸し出す雰囲気が独特でした。今思えばコテコテの装飾的な世界観でしたが、とにかくバランス感覚が優れていたのです。華やかな演出の合間に見える気さくな顔、透明感のある感性、そして自立した姿。それらが絡み合ってちょうどいい空気を作りだしていました。

ニラの花。可憐ですね

学生の頃はブログを読み漁ったものです。一度だけお会いした際に、

「あなたは自分の良さをよく理解してますね。お化粧もお召し物もとても綺麗です。似合ってますよ」

とお褒めの言葉を頂いたことがあり、飛び上がるほど喜んだことがありました。

単なるお世辞だったのでしょうが、その時は素直に嬉しかったです。ちょうど映画版『卍』を観たばかりで、若尾文子さんの真っ黒アイラインにオレンジリップ、つまり昭和メイクですね。それを真似ていましたから、周りからは時代遅れだと言われていたのです。そんな時に頂いた温かい言葉だからこそ、心に沁み渡りました。



「誰かが作った流行ではなく、その時自分がなりたいと思った姿に近付くよう努力すること」。彼女の姿勢は、そのまま私の人生のお手本となりました。

さて、時は経ち7年後。憧れだった人のSNSを見て、私はショックを受けました。彼女の姿がびっくりするほど変わり果てていたからです。

見た目がどうこうという話ではありません。むしろ美貌に関しては以前よりもパワーアップしていました。現在は38、9歳でしょうか。吸い込まれるような魅惑的な瞳や透き通った肌は健在です。変わったのは彼女の心でした。

例えば、若者言葉。以前なら安っぽい印象を与えるからと口にしなかったのにも関わらず、現在は多用しています。谷間を強調する服装や熱っぽいメイクもそう。エロは色気にはなりえないから肌の露出は控えろ、濃いすぎるチークやリップは下品に見えるとおっしゃっていたはずです。

特に変化が著しかったのが恋愛論で、今は男性にどう見られるか、どうしたら男性は自分に惚れこむか、男性が好きな匂いは……。どこをとっても男性、男性、男性です。かつては愛されるかよりもどう愛するか、男性受けよりも自分受けを主張なさっていたのに。まるでご自身が煙たがっていた子宮系の教えのようです。今時珍しいですよ。当の男性ですら自分のためにメイクをする時代ですから。

ベコニアさん。切りっぱなしの布のような葉っぱです。

まあ本人からしてみれば、「どう変わろうが自分の自由だわ。あんたが勝手に期待して失望しただけやんけ」だと思います。全くもってその通り。服装もメイクも個人の自由です(私が昭和メイクをしていたように)。男性受けだって好きにしたらいい。私だって、お付き合いをしている人の前では可愛くいたいと思いますもの。愛されたいと願うのは当然です。

ただ、昔の美しい彼女ーー。凛とした品のある女性、人を愛しながらも決して自分の軸は失わない女性。その理想像が崩れ落ちたのはなかなかに衝撃的でした。きっと、心のどこかでまだ憧れの気持ちを抱いていたのでしょうね。知らず知らずのうちに完璧な姿を強いていました。人は変わっていくものなのに。

同時に、どう在るべきかは個人の自由だといいながら、他人に在るべき姿を押しつけている自分の身勝手さにも驚きました。ここら辺はなあなあにしすぎると自分の意見がなくなってしまうので変えるつもりはありませんが、せめて他人のスタイルを認めるくらいには柔軟になりたいと思います。

いや、本当に……。時の流れは残酷ですね。